深田恭子さん演じる順子が主人公です。
いつまでも若い外見と、おっとりしたイメージの彼女に相応しい役柄だと思います。
ドラマは「はじこい」と略されており、終始ポップで可愛らしい感じです。
主人公の順子は、東大受験の失敗を皮切りに自信を失い、その後は塾講師として働くアラサー女子。
深田恭子は、そのような役柄を自然に演じているので全く違和感がありません。
そして、最近活躍が著しい仲村倫也も気になるのですが、カメレオン俳優と言われるだけあって本当に変幻自在です。
「はじこい」では、ヤンキー上がりの教師という、少し「GTO」の鬼塚的な雰囲気のある教師を好演しています。
その中村倫也が演じる山下一真の他に、二人の彼氏候補もドラマのポイントです。
特に不良役で、ピンク色の髪に染めた横浜流星にときめいた人は多いと思います。
今回の「初めて恋をした日に読む話」で認知度が上がったはずなので、今後の活躍が期待出来そうな感じです。
ルックスも抜群で、実際に空手が物凄く強いというのも魅力だと思います。
あと、永山絢斗が演じるエリートの八雲雅志は、最初の頃は少し鼻につく印象でしたが、徐々に見方が変わります。
それから「はじこい」で一番気になるのが、三人の男達による順子を巡る争奪戦です。
彼女は超絶鈍感なので、彼らの気持ちに全然気づいてなくて、そんな状況からどうなるのか想像がつきません。
元同級生で結構強引にアプローチしてくる山下一真や、
20年間も順子を想い続けながら、ちっとも分かってもらえない八雲雅志、
最も若くてストレートに気持ちを伝えてくる由利の三人のうち、誰を選ぶのか見逃せません。
「グッドワイフ」
「メゾン・ド・ポリス」
「トクサツガガガ」
「中学聖日記」
[原作者][持田あき]
[主題歌][HAPPY BIRTHDAY]
ドラマ内のサウンドは、出羽良彰、兼松衆が担当。
mora.jpでは、着信音として使える曲も複数あります。
[出演者]
[春見順子][深田恭子]
[由利匡平][横浜流星]
[八雲雅志][永山絢斗]
[山下一真][中村倫也]
「はじこい」のテーマソングです。
男性の切ない片想いの気持ちが歌われていて、ドラマにピッタリだと思いました。
「はじこい」では、三人のイケメンが一人の女性を本気で好きになりますが、肝心の彼女は誰が本命なのかも分からないような状態です。
そのため、男達はそれぞれライバル視しながらも、実は誰も付き合ってないという内容なので切ない感じがしてきます。
そんな三人の男性が真剣に恋を頑張る様子が、この曲と重っていると思いました。
「HAPPY BIRTHDAY」の歌詞の内容は、好きな女性がいても友達関係で、それ以上発展していない様子が伝わってきます。
この先、彼女と何か進展がありそうな希望が、あまり見えてこない歌詞なのです。
また、一人寂しく自分の誕生日を祝っている男性が切なく感じます。
恋は必ずしも成就するわけではなく、ほとんどの場合が片想いに終わるかもしれませんし、相手の言動からは好意を持っているかどうか分からない場合も多いものです。
さらに友達同士だからこそ、これ以上進んでしまうと、それまでの関係が壊れるのではないかという不安もあると思います。
そのような恋における切なさを踏まえて、この曲は自分の誕生日に彼女から連絡が来ないのは分かっているけれども、何となく期待してしまう男性の心情を歌っていると思いました。
「はじこい」みたいに、いつまで経っても男達の片想いが続いていて、その辺が「HAPPY BIRTHDAY」の歌詞とサウンドに合っています。
最新のドラマ主題歌は、着信音にも使えるので確認してみましょう。