「ライアーゲーム」の主題歌は、中田ヤスタカ氏が作曲しています。
ミステリアスでスピーディーなテンポが印象的ですね。
着信音のダウンロードが可能で、iPhoneに対応しています。
映画の挿入歌「Love or Lies」もあるので、ファンの人は両方とも確認してみては?
ごく普通の女子大生[神崎直]が、ある日、奇妙なゲームに巻き込まれます。
ルールは多額のお金を賭けて行われる心理戦です。
これをライアーゲームと呼びます。
今まで、駆け引きをしたことがない直は、力を貸してもらおうと秋山深一にお願いするのです。
彼は、人の心を掌握した天才で、強力な助っ人になります。
この2人が、協力し合ってゲームをクリアしていくというのが見どころです。
「ライアーゲーム」で繰り広げられる心理戦は、人の騙し合いや、裏切り行為の連続で、その緊迫感が凄まじいです。
そして、キャラクターの人柄が色濃く出ていて、魅力ある出演者が集結しています。
例えば、神崎直は普段は周りから馬鹿正直と呼ばれるほど、お人よしな性格をしています。
「ライアーゲーム」においても、他人を簡単に信頼してしまったり、利用されて劣勢になり、多額の借金を抱えてしまうこともなります。
その状況を打開してくれるのが天才の秋山深一なのです。
ただし、彼は助けを求めてきた直や、「ライアーゲーム」の参加者に対して冷たい態度を取るため、薄情に見えます。
でも、高い分析力と頭脳を持っていて、いざというときには、手を差し伸べる優しさがあるのです。
この2人の関係性の変化も1つの見どころだと思いますし、他にも個性的なゲーム参加者がいるから、飽きずに視聴することができます。
騙し合いも決して単純ではなく、それぞれの参加者が抱えている背景や、性格によって駆け引きの方法に違いが生まれます。
こういう複雑で高度な物語だから頭の運動にもなります。
また、自分が「ライアーゲーム」に参加することになったら、どうやってその場を乗り越えようかと想像しながら観るのも楽しみの一つです。
物騒なドラマだと思われがちですが、巧妙なやり取りに引き込まれること間違いなしです。
「ライアーゲーム」のドラマだけでもシーズン2まであり、映画も沢山あることから、人気の意味が分かると思います。